top of page

女性の悩み解消

月経前症候群(PMS)

月経前症候群(PMS)とは、排卵日を過ぎて生理の10日~3日くらいの間に起こる心身の不調のことです。その症状は乳房が張る、むくみやすくなる、頭痛がする、イライラする、鬱状態になるなど多岐に渡ります。


PMSの大きな原因はホルモンバランスの乱れです。ホルモンの中枢である間脳の視床下部は自律神経の中枢でもあり、ホルモンのアンバランスは自律神経にも影響を与えます。そのため、自律神経失調症のような様々な症状が起こります。
更に、視床下部はストレスの影響を受けやすく、ストレスが強いとPMSの症状は重くなるともいいます。上手に気分転換をし、アロマバスや芳香浴でリラックスしましょう。


PMSの人は、メラトニンという睡眠のサイクルをコントロールするホルモンのレベルが低いと言われています。メラトニンのレベルを上げる働きがある、セントジョーンズワートのオイルやサプリメントも試してみて下さい。
 

何より、質の良い睡眠を心がける事が大切です。

●レシピ1 黄体期の半身浴・仙骨マッサージ
 

ラベンダー・アングスティフォリア or カモマイル・ローマン or ゼラニウム・ブルボン or クラリセージ 3~5滴

ベースオイル 30ml


まずは半身浴でたっぷり汗をかき、リラックスしましょう。入浴後、ブレンドしたオイルを仙骨(お尻の割れ目の上の骨)に塗り、仙骨の周りを円を描くようにマッサージします。黄体期に行い、ホルモンバランスを整えていきましょう。
 

●レシピ2 フレッシュナー


ラベンダー・アングスティフォリア or ローズマリー・シネオール or ローズ 1~2滴

精製水 60㏄
 

フレッシュナーは、アトマイザー(スプレー容器)に精製水と精油を入れてよく混ぜ合わせて作ります。常に携帯し、気分が滅入ったり眠くなった時に、顔や髪にスプレーしましょう。手軽に気分転換ができます。精油は水に溶けないので、使用前に容器をよく振りましょう。
 

●レシピ3 黄体期の温湿布
 

ゼラニウム・ブルボン 2~3滴


うつぶせになり、精油を加えて作った温湿布を背骨の胸椎6~9番に当てます。左右の肩甲骨の下を結んだラインと交わる背骨が胸椎7の辺りなので、そこを目安にしましょう。ストレス解消と同時に、黄体期に必要な排泄を促すケアができます。

おすすめの精油

  • カモマイル・ローマン

  • クラリセージ

  • ゼラニウム・ブルボン

  • ローズ

  • ラベンダー・アングスティフォリア

  • ラベンダー・アングスティフォリアAOP

bottom of page